オーガニックシャンプーなのに髪の毛がかゆくなるのはなぜ?

一般にオーガニックや天然由来成分配合というと体に優しいという印象があると思いますが、これはある意味で間違いです。

 

痒みが発生する場合には、皮膚や体質とシャンプーなどヘアケア製品に含まれるある成分が合わない場合に起こります。天然由来でも農薬を使わずに栽培された植物から抽出されたオーガニックの成分でも頭皮に合わなければ髪の毛のかゆみにつながってしまいます。

 

たとえば、アレルギーがそのひとつの原因です。
おそばを食べて体がかゆくなるのと同じように、アレルギーによってかゆみが出る可能性もあります。天然成分でもたくさんの効果のあるものを混ぜていますので、その中でアレルギーが出るものが入っている可能性もあります。このような場合には、使用を一度やめてみて、本当にシャンプーに原因があるのかを見極める必要があります。

 

また、洗い残し、すすぎ残しによってかゆみになる可能性もあります。ヘアケア製品は基本的には洗った後に流すことを前提として作られていますので、しっかりと洗い流してください。シャワーで当てるだけで足りない場合には、お湯を髪の毛の中にためるようなすすぎ方をすると、頭皮のシャンプーを取り除くことが出来てお勧めです。

 

 

当サイトで紹介していますが、どれもノンシリコンシャンプーで天然成分を配合された良質なものを選んでおります。ただし、モニターさんや口コミ情報からシャンプーの優しさを判定していますので、残念ながらあなた専用のシャンプーになっている訳ではありません。

 

ランキング上位の方が間違いなく質は良いはずですので、髪質や肌質、年齢層などの条件からお好みのシャンプーを見つけていただき順に試していくのがよろしいかと思います。

 

 オーガニック,シャンプー,かゆいオーガニックシャンプーのランキングを確認する

 

 

天然由来ではない成分が身体に悪い

石油成分から作られる界面活性剤と呼ばれる洗浄成分は洗浄力が極端に強く頭皮がぱりぱりに突っ張ったり、フケが発生したりさらには毛穴から皮膚吸収することも考えられるため、私はどこまで体に悪いのかはわかりませんがなるべくであれば避けた方が賢明と考えてます。

 

 

明らかに体に悪い合成シャンプーの成分

オーガニックシャンプーではない市販の合成シャンプーは身体への悪影響が懸念されています。一般に良くないとされている成分とその悪いとされるのはなぜかについて理由を調査しました。

 

合成界面活性剤

洗浄力が非常に高いことで本来頭皮に必要な脂質を溶かし過ぎてしまう。これによって頭皮のたんぱく質が編成されやすい状態になり、頭皮を守るプロテクト効果が低くなるとといわれています。プロテクト効果が低くなることで、体内に他の有害物質となりうる化学添加剤を吸収させてしまうことが懸念されます。特に石油系界面活性剤は避けておきたい。

 

 

合成ポリマー

髪の保湿などのために添加しているのだと思いますが、これが頭皮に付着することで通気性を阻害、皮膚呼吸が難しい状態になります。また、頭皮の水分も逃げにくい状態になるため、皮膚のプロテクト機能が低下するといわれます。

 

 

毒性のある添加剤

酸化防止剤、防腐剤、タール色素、紫外線吸収剤、香料などが可能性があります。酸化防止剤と紫外線吸収剤は同じ系統のものが使えますので、どちらか一方だからといって大丈夫ということではないので注意です。これらは化学的に分子の構造を変化させた合成添加剤で、皮膚吸収された時の身体への影響が未知、あるいは悪影響がある可能性があります。

 

 

 

 

 

TOPへ